2010年06月01日
がんばろうKOBEデー
なかなか連休が取れずストレス溜まり気味です。
キャンプに行けないときは野球観戦で発散するしかありません。
昨日は神戸に行ってきました。
スカイマークスタジアムでのブルーウェーブ対スワローズ戦!

結果はご覧の通りオリックスの勝利
でもまぁ、勝っても負けてもどっちでも良かった。
時期的に・・・相手がヤクルトだから・・・。
昨日はファンクラブデーでもあり『がんばろうKOBEデー』と銘打ったイベントデーであり
優勝した1995年当時の演出で球場を盛り上げてくれる試合だったからです。


当時のV戦士である藤井康雄氏の開会宣言に始まり、平松愛理さんの国家斉唱
当時のエース野田さんや今年から復帰した田口選手らのオープニングセレモニーのあとプレイボール。
選手たちは当時のブルーウェーブのユニフォームを身にまとっています。
もちろん応援旗も青波。

懐かしい演出の数々で・・・なんと!なんと! 3万4千人も入ってました。
今年一番だそうです。
応援は気楽に・・・遊んでる時間の方が長かった。


ラッキーセブンだけは席に戻って風船飛ばさないとね!


試合後はグラウンドに降りて
ファンクラブデーのイベントであるフィールドランニングに参加したよ。


ネッピーも近くで見たよ。


最後に今日の勝利投手と記念撮影。
またね~ また応援に来るよ!


プレゼントでもらった応援は戦力だTシャツ・・・微妙すぎる。

演出の一つとして1995年9月20日の復刻版デイリースポーツも配られました。

あれから15年・・・早いよね。
仰木監督が胴上げされてるデイリーの一面。
『がんばろうKOBE』が右腕に入ったユニホームで優勝した1995年。
今となっては・・・イチローがいたチームとは思えない。
バファローズは昨日の勝利で交流戦同率首位・・・少しは明かりが見えた気がした。
あ~でも明日は中日戦かぁ
・・・ドラゴンズガンバレ!!
キャンプに行けないときは野球観戦で発散するしかありません。
昨日は神戸に行ってきました。
スカイマークスタジアムでのブルーウェーブ対スワローズ戦!
結果はご覧の通りオリックスの勝利

でもまぁ、勝っても負けてもどっちでも良かった。
時期的に・・・相手がヤクルトだから・・・。
昨日はファンクラブデーでもあり『がんばろうKOBEデー』と銘打ったイベントデーであり
優勝した1995年当時の演出で球場を盛り上げてくれる試合だったからです。
当時のV戦士である藤井康雄氏の開会宣言に始まり、平松愛理さんの国家斉唱
当時のエース野田さんや今年から復帰した田口選手らのオープニングセレモニーのあとプレイボール。
選手たちは当時のブルーウェーブのユニフォームを身にまとっています。
もちろん応援旗も青波。
懐かしい演出の数々で・・・なんと!なんと! 3万4千人も入ってました。
今年一番だそうです。
応援は気楽に・・・遊んでる時間の方が長かった。
ラッキーセブンだけは席に戻って風船飛ばさないとね!
試合後はグラウンドに降りて
ファンクラブデーのイベントであるフィールドランニングに参加したよ。
ネッピーも近くで見たよ。
最後に今日の勝利投手と記念撮影。
またね~ また応援に来るよ!
プレゼントでもらった応援は戦力だTシャツ・・・微妙すぎる。
演出の一つとして1995年9月20日の復刻版デイリースポーツも配られました。
あれから15年・・・早いよね。
仰木監督が胴上げされてるデイリーの一面。
『がんばろうKOBE』が右腕に入ったユニホームで優勝した1995年。
今となっては・・・イチローがいたチームとは思えない。
バファローズは昨日の勝利で交流戦同率首位・・・少しは明かりが見えた気がした。
あ~でも明日は中日戦かぁ

Posted by hirotaka at 00:12│Comments(12)
│野球
この記事へのコメント
おはよう御座います。
楽しまれたようですね・・・・
>エース野田さんや今年から復帰した田口選手
仰木監督が胴上げされてるデイリーの一面。
地元だけに
野田さんは友人宅の3軒となり
田口選手は近くの電気量販店でで何か買っていた・・・・・
仰木監督は 昔 とあるホテルのバーで私が飲んでいたら
隣で 飲んでいた。 (流石にプライベートなので 声を掛けれず)
ガソリンスタンドで 私が給油していたら
今は 中日 平井も 給油していた・・・・・
その他 いろいろ あります。
本日 中日戦 家族5人で 行ってきます。
楽しまれたようですね・・・・
>エース野田さんや今年から復帰した田口選手
仰木監督が胴上げされてるデイリーの一面。
地元だけに
野田さんは友人宅の3軒となり
田口選手は近くの電気量販店でで何か買っていた・・・・・
仰木監督は 昔 とあるホテルのバーで私が飲んでいたら
隣で 飲んでいた。 (流石にプライベートなので 声を掛けれず)
ガソリンスタンドで 私が給油していたら
今は 中日 平井も 給油していた・・・・・
その他 いろいろ あります。
本日 中日戦 家族5人で 行ってきます。
Posted by shion373
at 2010年06月01日 06:55

こんにちは。
息子さんはBSのファンなんですね~。
試合後の方が楽しそうだったりして^^
スカイマークスタジアムはイチローが在席していた頃によく行ってました。
ここは車で行くとメチャごみなんで2駅手前の安い駐車場にとめて
市営地下鉄でスタジアム前まで行ってました^^
デイリーの誌面も懐かしいなぁ。
仰木マジックなんて言葉も誌面に踊ってた頃ですね^^
息子さんはBSのファンなんですね~。
試合後の方が楽しそうだったりして^^
スカイマークスタジアムはイチローが在席していた頃によく行ってました。
ここは車で行くとメチャごみなんで2駅手前の安い駐車場にとめて
市営地下鉄でスタジアム前まで行ってました^^
デイリーの誌面も懐かしいなぁ。
仰木マジックなんて言葉も誌面に踊ってた頃ですね^^
Posted by ジャズ at 2010年06月01日 18:08
なつかしいですね。
イチローがいたころは,静岡にいて東西対抗に行ってました。
仰木さんといい,藤井康夫氏といい,すばらしいメンバーがいましたね。
なつかしいです。
イチローがいたころは,静岡にいて東西対抗に行ってました。
仰木さんといい,藤井康夫氏といい,すばらしいメンバーがいましたね。
なつかしいです。
Posted by のりべえ at 2010年06月01日 19:16
shion373さん こんばんは
デイリーの仰木監督胴上げシーン懐かしいでしょ。
地元ならではのエピソード面白いですね。
プライベートな一面を見ると一層選手が身近に感じられると思います。
平井が横で給油してたらビックリしますよ!
もう中日のイメージが強くなってしまいましたね。
その他色々気になりますね~。
今日はバファローズ残念でしたが楽しまれた事と思います。
中日ファンでもある私としては良し良しってとこですが・・・。
デイリーの仰木監督胴上げシーン懐かしいでしょ。
地元ならではのエピソード面白いですね。
プライベートな一面を見ると一層選手が身近に感じられると思います。
平井が横で給油してたらビックリしますよ!
もう中日のイメージが強くなってしまいましたね。
その他色々気になりますね~。
今日はバファローズ残念でしたが楽しまれた事と思います。
中日ファンでもある私としては良し良しってとこですが・・・。
Posted by hirotaka
at 2010年06月01日 23:45

ジャズさん こんばんは
中日ファンにしこねました。
私も息子も試合後の方が楽しみでしたよ!
2駅手前の安い駐車場にとめて
市営地下鉄でスタジアム前まで行く作戦があったんですね!
これぞジャズマジックってとこでしょうか。
今までで一番駐車場混んでて大変だったんで良い事聞きました。
デイリー見ると当時のシーンが蘇ってきて懐かしくなりました。
中日ファンにしこねました。
私も息子も試合後の方が楽しみでしたよ!
2駅手前の安い駐車場にとめて
市営地下鉄でスタジアム前まで行く作戦があったんですね!
これぞジャズマジックってとこでしょうか。
今までで一番駐車場混んでて大変だったんで良い事聞きました。
デイリー見ると当時のシーンが蘇ってきて懐かしくなりました。
Posted by hirotaka
at 2010年06月01日 23:51

のりべえさん こんばんは
なつかしいでしょう!
復刻版デイリーを配るなんて面白い演出でした。
このイベントは藤井氏のプロデュースで行われたんですよ。
当時はなかなか興味深いチームだったんですけどね・・・。
セ・リーグ盛り上げるには
カープもそろそろエンジンかけないとね・・・。
なつかしいでしょう!
復刻版デイリーを配るなんて面白い演出でした。
このイベントは藤井氏のプロデュースで行われたんですよ。
当時はなかなか興味深いチームだったんですけどね・・・。
セ・リーグ盛り上げるには
カープもそろそろエンジンかけないとね・・・。
Posted by hirotaka
at 2010年06月01日 23:57

おはようございます
キャンプ行かなくても野球観戦&ファンクラブイベント参加で
とっても充実した休日でしたね♪
オリックス優勝したのってもうそんなに経つんですね~
広島カープなんてもっと前ですが(笑)
キャンプ行かなくても野球観戦&ファンクラブイベント参加で
とっても充実した休日でしたね♪
オリックス優勝したのってもうそんなに経つんですね~
広島カープなんてもっと前ですが(笑)
Posted by けぃ at 2010年06月02日 05:45
けぃさん こんばんは
でもやっぱりキャンプ行きたいです!
息子はこっちの方が良いみたいですが・・・。
震災があった年にオリックスが優勝できてホント良かったと思います。
カープが最後に優勝したのいつ頃でしたかね~^^
でもやっぱりキャンプ行きたいです!
息子はこっちの方が良いみたいですが・・・。
震災があった年にオリックスが優勝できてホント良かったと思います。
カープが最後に優勝したのいつ頃でしたかね~^^
Posted by hirotaka
at 2010年06月02日 23:44

デイリーといえば,昨年のオールスターのマツダ
行きました。
そして,翌日のデイリーの寝ソベリアの写真は
我が家でした。
う~ん,デイリーいかす!!
行きました。
そして,翌日のデイリーの寝ソベリアの写真は
我が家でした。
う~ん,デイリーいかす!!
Posted by のりべえ at 2010年06月04日 23:28
のりべえさん こんばんは
う~ん のりべえさんこそいかす!
良い記念になるね!
そのマツダのオールスターの復刻版発行してくれないかなぁ^^
デイリ~さんがいかすと思ったのは
リ~の ~が関西版ではトラの尻尾なのに対し
中四国版はコイの尻尾になっているのに気付いたときでした。
う~ん のりべえさんこそいかす!
良い記念になるね!
そのマツダのオールスターの復刻版発行してくれないかなぁ^^
デイリ~さんがいかすと思ったのは
リ~の ~が関西版ではトラの尻尾なのに対し
中四国版はコイの尻尾になっているのに気付いたときでした。
Posted by hirotaka
at 2010年06月05日 00:12

こんにちは。
なるほど,~にそんなしかけがあったとは。。。
勉強不足でした。
マツダで次に開かれるときには,復刻版があるかも?
いや,ないか・・・。
でも,我が家の宝物です。
なるほど,~にそんなしかけがあったとは。。。
勉強不足でした。
マツダで次に開かれるときには,復刻版があるかも?
いや,ないか・・・。
でも,我が家の宝物です。
Posted by のりべえ at 2010年06月05日 10:51
のりべえさん こんばんは
そんな粋なしかけ・・・いつからなんでしょうね!
昨年なんとなく気付きました。
次もマツダ開催はまだまだ先でしょうが、
なんとかそれまでにカープの胴上げ見たいです。
一球団のファンであるまえに野球ファンとしてですけど・・・。
ホント素敵な宝モノですね!
デイリーさん ぜひ復刻版を!
そんな粋なしかけ・・・いつからなんでしょうね!
昨年なんとなく気付きました。
次もマツダ開催はまだまだ先でしょうが、
なんとかそれまでにカープの胴上げ見たいです。
一球団のファンであるまえに野球ファンとしてですけど・・・。
ホント素敵な宝モノですね!
デイリーさん ぜひ復刻版を!
Posted by hirotaka
at 2010年06月06日 00:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |