ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hirotaka
1973年生のマイペースキャンパーです。道具はシンプルに車はコンパクトで
昔ながらの自然たっぷりのキャンプ場が理想。普段は家族3人で、時には息子と2人で出かけたり、気ままに楽しんでいるよ。日々の出来事を岡山から綴っていきます。
瀬戸内国際芸術祭2010
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月02日

ダンロップ アウトフィッターズのすすめ

土日のキャンプ日誌をまとめるべきなのですが、あえてR‐237の話題からしたいと思います。

今回はソロなんでタープなしで挑みました。そして初めて付属の延長タープなるアイテムを使用

したのですが、これが思いのほか素晴らしいのです。これは使えると思った瞬間でした。

このテント勧めねば! HCSさんに代わってPRせねば! もっと宣伝すれば売れるハズ! 

と思いながら過ごしてました。HCSさんもっと頑張って下さいな!



他社の同カテゴリーの商品は使った事がないので比較はしません。
また同じダンロップのRシリーズを含め1~2人用テントの情報は多々あるので触れません。
このアウトフィッターズの情報がなさすぎるから検討されている方の
参考になればなぁという思いだけですから!


このテントの特徴はなんといっても
①付属の延長タープによって全室が広くなる事
延長タープを色々アレンジできる事
延長タープを使って同シリーズ同士連結できる事 
まぁ③は同シリーズを使ってる仲間と一緒にキャンプしないと意味がないですがね。


延長タープの4辺にファスナーがついてて連結できるようになっているのですよ。



私は風が強かったので延長タープを前に下ろし風よけ(目隠し)にして使いましたよ。



風がなく日差しがきつければキャノピーでもいけますし、上のイメージ画像のパターンもありますね。



サイズは R‐237で幅120×縦210×高さ115(㎝)です。
      R‐137で幅90 R‐337で幅150 です。




私はR‐237を8歳の息子と使うとき荷物は全室に出します。
細身の私たちですが2人では狭いです。大人二人は基本無理だと思います。
目安としてR‐137は自転車ツーリング用 R‐237はバイクツーリング用 
R‐337はデュオでも使えるといった感じのサイズですね。


あくまで個人的見解ですがなかなか良いテントだと思いますよ。
まぁこの延長タープを使わなければ良さを発揮できませんがね。
 

最後にこれだけは言わせて下さい。

決してダンロップのマワシモノではありませんから! 

ただダンロップが好きなだけですから!


  


Posted by hirotaka at 22:57Comments(7)道具