2009年11月04日
ソロキャンin用瀬
10月31日から1泊で用瀬町水辺公園に行ってきました。正式には「用瀬町運動公園カヌー水辺公園」
といい、名前の通り町が管理する運動公園の1施設になります。水辺公園は少し離れた所に位置
していて、千代川のほとりの河川敷にある素朴なキャンプ場です。
この日も貸し切りでここが賑わうのは夏休みの期間中の週末ぐらいだと思います。
千代川と並ぶようにR53とJR因美線が通っており、のどかな山間風景が日頃の疲れを癒して
くれるのです。

サイトは18サイトありますが適当なもので区画などありません。
1~18まで5m間隔程で順番に札が立っているだけ。奥行きにかなり差があるので狭い所で5×5、
広い所で5×10ぐらいになります。炊事棟も屋根付きできれいですよ。


サイト料は1サイト200円、それに1人につき100円と車1台につき200円が加算される
仕組みになります。
さて受付を済ませ、テント張って寝床を整えタバコを吸ってはビールを飲む。
一息ついてまずは工作から始めました。
ミニテーブルを作りニスを塗って名前を彫る。あとはこれに適当にアルミ板を貼って
バーナー置き場を作れば完成ですが、酔いがまわってきたので今日はここまでで終了。


ひと眠りして、買い出しと温泉に出かけます。車で15分程の所に温泉が2件あります。
今回は湯谷温泉に入り疲れを落としました。地元の憩いの場的な感じで、町の福祉センター
のような建物で「いかにも温泉」といった趣はありませんが日頃の疲れを落とすには十分でしたね。
戻ってきた頃はすでに辺り真っ暗、周りに灯りはなく炊事棟の灯りだけが頼りでした。


夜はビール飲みながらキャンドルに癒されてボ~っとした時間だけが過ぎて行いきました。
寝床に入り、いつ行けるかわからないキャンプや温泉旅行の予定を立てながら夜は更けていきました。


夜も風は強く天候が怪しかったので早めの撤収、シュラフ干して、テーブルにアルミ貼って
予定終了。なんとか天気はもちました。


用瀬町の皆さまお世話になりました。思いのまんま一人のんびり過ごすことができました。
キャンプに温泉 予定だけは完ぺきに立てたのだけれど次はいついけるだろうか?
といい、名前の通り町が管理する運動公園の1施設になります。水辺公園は少し離れた所に位置
していて、千代川のほとりの河川敷にある素朴なキャンプ場です。
この日も貸し切りでここが賑わうのは夏休みの期間中の週末ぐらいだと思います。
千代川と並ぶようにR53とJR因美線が通っており、のどかな山間風景が日頃の疲れを癒して
くれるのです。
サイトは18サイトありますが適当なもので区画などありません。
1~18まで5m間隔程で順番に札が立っているだけ。奥行きにかなり差があるので狭い所で5×5、
広い所で5×10ぐらいになります。炊事棟も屋根付きできれいですよ。
サイト料は1サイト200円、それに1人につき100円と車1台につき200円が加算される
仕組みになります。
さて受付を済ませ、テント張って寝床を整えタバコを吸ってはビールを飲む。
一息ついてまずは工作から始めました。
ミニテーブルを作りニスを塗って名前を彫る。あとはこれに適当にアルミ板を貼って
バーナー置き場を作れば完成ですが、酔いがまわってきたので今日はここまでで終了。
ひと眠りして、買い出しと温泉に出かけます。車で15分程の所に温泉が2件あります。
今回は湯谷温泉に入り疲れを落としました。地元の憩いの場的な感じで、町の福祉センター
のような建物で「いかにも温泉」といった趣はありませんが日頃の疲れを落とすには十分でしたね。
戻ってきた頃はすでに辺り真っ暗、周りに灯りはなく炊事棟の灯りだけが頼りでした。
夜はビール飲みながらキャンドルに癒されてボ~っとした時間だけが過ぎて行いきました。
寝床に入り、いつ行けるかわからないキャンプや温泉旅行の予定を立てながら夜は更けていきました。
夜も風は強く天候が怪しかったので早めの撤収、シュラフ干して、テーブルにアルミ貼って
予定終了。なんとか天気はもちました。
用瀬町の皆さまお世話になりました。思いのまんま一人のんびり過ごすことができました。
キャンプに温泉 予定だけは完ぺきに立てたのだけれど次はいついけるだろうか?