2010年05月09日
GWキャンプ後半戦(神鍋高原キャンプ場)
5月2日~4日は神鍋高原でファミキャンでした。
2日目の朝を迎えました。

私は一人早起きして今日の予定を立てつつ神鍋高原キャンプ村のシェア率を調べて一人遊んでました。
今日の筋書きは、午前中に香住に行って鮮魚を仕入れて昼食にする。
午後から周辺散策&神鍋山に登り、一旦サイトで休憩してから温泉「ゆとろぎ」で疲れをとる。
私としては「植村直己冒険館」に行きたかったのですが・・・
家族会議の結果・・・散策&山登りに
どっちも興味ないから・・・お金かからない方が良いって
3人揃って行動しないと意味ないから・・・なくなく
こんな事があるからたまにふら~っとソロキャンに出かけたくなるんだよね。
って嘆いても始まらない。
そんな感じで2日目が始まりました。
香住 今子浦海岸
だんだん日差しが強くなり始め眩しかったね。

風穴
立ち入り禁止になってたけど涼しくて雰囲気はわかったかな。

神鍋山
文句タラタラ、汗もタラタラで登ってたね。
車で登れば良かったのにって・・・それじゃ意味がないよ!



ゲレンデを滑りながら下りは楽しんでたね。
少しは風を感じれたかなぁ。


サイトに戻ってひとやすみひとやすみ。
山登りもう懲りたかな。


温泉にも入って日が暮れてきました。
夕飯は八鹿豚&但馬牛の焼き肉。
家では出てこないようなお肉でしたね。

焚き火の時間になり
ビール&エスプレッソ&梅昆布茶で至福のひととき。
もう一晩で終わりなんて・・・。



このまま時が止まれば良いのにって思っても3日目の朝はやってくる。

キャンプではやはり一番に起きるのは私・・・いつもと変わらない朝。
場内を散策しながら記念写真を撮る。
看板&自然な水場


最後はまた2輪車で撤収作業をする。

こんな感じでキャンプは終了しました。
ファミキャンである以上家族揃って共有の時間を過ごすことに意味がある。
時には楽しく・・・時には協力し合って・・・時には言い合いしながら同じ目線になる。
時には辛く・・・でもやっぱり楽しいファミリーキャンプ。
キャンプ行く前、息子は「またキャンプ~!?」って言う。
キャンプに行けば行ったで楽しいらしいが・・・。
帰りにはママのヨイショで湯村温泉へ、息子のヨイショで但馬牧場公園に寄って帰った。
次は夏休みの遠征キャンプがあるがそれまで我慢できないだろう。
2日目の朝を迎えました。
私は一人早起きして今日の予定を立てつつ神鍋高原キャンプ村のシェア率を調べて一人遊んでました。
今日の筋書きは、午前中に香住に行って鮮魚を仕入れて昼食にする。
午後から周辺散策&神鍋山に登り、一旦サイトで休憩してから温泉「ゆとろぎ」で疲れをとる。
私としては「植村直己冒険館」に行きたかったのですが・・・
家族会議の結果・・・散策&山登りに
どっちも興味ないから・・・お金かからない方が良いって

3人揃って行動しないと意味ないから・・・なくなく

こんな事があるからたまにふら~っとソロキャンに出かけたくなるんだよね。
って嘆いても始まらない。
そんな感じで2日目が始まりました。
香住 今子浦海岸
だんだん日差しが強くなり始め眩しかったね。
風穴
立ち入り禁止になってたけど涼しくて雰囲気はわかったかな。
神鍋山
文句タラタラ、汗もタラタラで登ってたね。
車で登れば良かったのにって・・・それじゃ意味がないよ!
ゲレンデを滑りながら下りは楽しんでたね。
少しは風を感じれたかなぁ。
サイトに戻ってひとやすみひとやすみ。
山登りもう懲りたかな。
温泉にも入って日が暮れてきました。
夕飯は八鹿豚&但馬牛の焼き肉。
家では出てこないようなお肉でしたね。
焚き火の時間になり
ビール&エスプレッソ&梅昆布茶で至福のひととき。
もう一晩で終わりなんて・・・。
このまま時が止まれば良いのにって思っても3日目の朝はやってくる。
キャンプではやはり一番に起きるのは私・・・いつもと変わらない朝。
場内を散策しながら記念写真を撮る。
看板&自然な水場
最後はまた2輪車で撤収作業をする。
こんな感じでキャンプは終了しました。
ファミキャンである以上家族揃って共有の時間を過ごすことに意味がある。
時には楽しく・・・時には協力し合って・・・時には言い合いしながら同じ目線になる。
時には辛く・・・でもやっぱり楽しいファミリーキャンプ。
キャンプ行く前、息子は「またキャンプ~!?」って言う。
キャンプに行けば行ったで楽しいらしいが・・・。
帰りにはママのヨイショで湯村温泉へ、息子のヨイショで但馬牧場公園に寄って帰った。
次は夏休みの遠征キャンプがあるがそれまで我慢できないだろう。
Posted by hirotaka at 20:54│Comments(16)
│神鍋高原キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは
満喫されたのが伝わってきます。
神鍋から香住 山陰にかけて
色々 見所もあるので
ゆっくり散策するのも いいですね。
>共有の時間を過ごすことに意味がある。
ましてテント内 狭い空間に家族が寝る
キャンプ以外 あり得ませんものね。
満喫されたのが伝わってきます。
神鍋から香住 山陰にかけて
色々 見所もあるので
ゆっくり散策するのも いいですね。
>共有の時間を過ごすことに意味がある。
ましてテント内 狭い空間に家族が寝る
キャンプ以外 あり得ませんものね。
Posted by shion373
at 2010年05月09日 21:06

こんばんは♪
神鍋山 お疲れ様でした~
息子さんの表情が物語ってますね~
とっても気持ち良さそうなゲレンデ
いいとこですねぇ
今回のキャンプは快晴でしたね!
ばんざーい!
神鍋山 お疲れ様でした~
息子さんの表情が物語ってますね~
とっても気持ち良さそうなゲレンデ
いいとこですねぇ
今回のキャンプは快晴でしたね!
ばんざーい!
Posted by こむ at 2010年05月09日 21:21
こんばんわ~
>ファミキャンである以上家族揃って共有の時間を過ごすことに意味がある。
これ!大事ですよね♪
別に特別なことしなくても、良いですもんね!?
食事の用意したり、片付けしたり・・・
となると、キャンプにDSは無しだな!(笑)
>ファミキャンである以上家族揃って共有の時間を過ごすことに意味がある。
これ!大事ですよね♪
別に特別なことしなくても、良いですもんね!?
食事の用意したり、片付けしたり・・・
となると、キャンプにDSは無しだな!(笑)
Posted by あつHD
at 2010年05月09日 22:06

オイラもキャンプでは一番起きが多いですよ。。。
早朝一人でコーヒー飲んでる時間、、、
悪いけど、まだ起きてこないでって思います。
家族時間のためへの充電!?かな (^_-)-☆
早朝一人でコーヒー飲んでる時間、、、
悪いけど、まだ起きてこないでって思います。
家族時間のためへの充電!?かな (^_-)-☆
Posted by 永庵
at 2010年05月09日 23:00

こんばんわ~乃介です^^
爽やかなんだけど 裏方hirotakaさんの苦労話もちらほら^^
楽しかったんだけど!
疲れました~(-。-)y-゜゜゜な感じが伝わってきましたよ^^
ナニハトモアレ家族が同じ方を向いて笑ってんのが一番!
爽やかなんだけど 裏方hirotakaさんの苦労話もちらほら^^
楽しかったんだけど!
疲れました~(-。-)y-゜゜゜な感じが伝わってきましたよ^^
ナニハトモアレ家族が同じ方を向いて笑ってんのが一番!
Posted by 乃介 at 2010年05月09日 23:33
shion373さん こんばんは
今回は天気に恵まれて満喫できました^^
海の幸あり山の幸ありで美味しいモノ沢山食べましたよ。
この辺りは見所多くて2泊では消化不良ってとこです。
普段は買い物ぐらいしか3人揃って出かけないので・・・。
キャンプや旅行の時はは団体行動を心がけているんです。
今回は天気に恵まれて満喫できました^^
海の幸あり山の幸ありで美味しいモノ沢山食べましたよ。
この辺りは見所多くて2泊では消化不良ってとこです。
普段は買い物ぐらいしか3人揃って出かけないので・・・。
キャンプや旅行の時はは団体行動を心がけているんです。
Posted by hirotaka
at 2010年05月10日 21:29

こむさん こんばんは
3人揃って初の山登りかも・・・。
登りは登山道で帰りはゲレンデ!
私は清々しい気持ちでしたよ。
今回は晴れたのでそれだけで最高です。
旅行やキャンプは天気次第かな!
3人揃って初の山登りかも・・・。
登りは登山道で帰りはゲレンデ!
私は清々しい気持ちでしたよ。
今回は晴れたのでそれだけで最高です。
旅行やキャンプは天気次第かな!
Posted by hirotaka
at 2010年05月10日 21:34

あつHDさん こんばんは
キャンプにDSは邪道だなぁ^^
会話重視で・・・共通の事をしてると自然と話も弾みますよ!
家ではなかなかそうもいかないので・・・。
キャンプにDSは邪道だなぁ^^
会話重視で・・・共通の事をしてると自然と話も弾みますよ!
家ではなかなかそうもいかないので・・・。
Posted by hirotaka
at 2010年05月10日 21:37

永庵さん こんばんは
家族時間のためへの充電! って考え方良いですね^^
私はコーヒー飲みながら朝食用意して、寝てる2人を叩き起します!
いつもの仕返しって感じで・・・。
家族時間のためへの充電! って考え方良いですね^^
私はコーヒー飲みながら朝食用意して、寝てる2人を叩き起します!
いつもの仕返しって感じで・・・。
Posted by hirotaka
at 2010年05月10日 21:42

乃介さん こんばんは
イタイとこつきますね~^^
ときどきグチ入ってて失礼!
終ってみれば疲れんたんだけど・・・楽しかったかな!?
好きな事してんだから楽しくない訳はないんだよね。
色々修正しながら何とか同じ方向いてるってとこですよ^^
イタイとこつきますね~^^
ときどきグチ入ってて失礼!
終ってみれば疲れんたんだけど・・・楽しかったかな!?
好きな事してんだから楽しくない訳はないんだよね。
色々修正しながら何とか同じ方向いてるってとこですよ^^
Posted by hirotaka
at 2010年05月10日 21:50

ごめん 再コメ!
なんか気になってもう一回見に来ちゃった・・・・
息子君の 疲れた~ や たっのしぃ~ や 腹減った~な顔
これだけ表情が撮れるのって やっぱ良いなとオモテ^^
安心するよ ここは^^ わざわざ変な事言いに来ちゃいました!メンゴ!
なんか気になってもう一回見に来ちゃった・・・・
息子君の 疲れた~ や たっのしぃ~ や 腹減った~な顔
これだけ表情が撮れるのって やっぱ良いなとオモテ^^
安心するよ ここは^^ わざわざ変な事言いに来ちゃいました!メンゴ!
Posted by 乃介 at 2010年05月10日 23:37
お父さん、お疲れ様です^^
焚き火しながら、お酒飲んで、コヒー飲んで。至福のときです。
夏休みまで、待てないですね(笑)
焚き火しながら、お酒飲んで、コヒー飲んで。至福のときです。
夏休みまで、待てないですね(笑)
Posted by 哲
at 2010年05月11日 22:27

乃介パパ こんばんは
保護者の様な温かい目線でありがとう^^
息子フレームインが多い親バカファミキャンレポなのに
嬉しい言葉サンキューです!
保護者の様な温かい目線でありがとう^^
息子フレームインが多い親バカファミキャンレポなのに
嬉しい言葉サンキューです!
Posted by hirotaka
at 2010年05月11日 23:29

哲さん こんばんは
哲パパこそお疲れ様でした。
間違いなく夏休みまで待てません。
でも2泊できるのは夏休みまで無理かな~?
哲パパこそお疲れ様でした。
間違いなく夏休みまで待てません。
でも2泊できるのは夏休みまで無理かな~?
Posted by hirotaka
at 2010年05月11日 23:31

こんにちは。
神鍋、昨年のGWに行きました(通過とも言う)よ。
道の駅の前の国道を、黒い毛虫が大量に横断していて驚いた記憶が…。
名古屋からだとなかなか行く機会のないところですが、夏は爽やかな、冬はスキーのできる、カニとウシが旨いところと聞いています。
ワタシも早く、高原地帯にキャンプに行きたいと思ってます。
コウノトリは飛んでいましたか?
神鍋、昨年のGWに行きました(通過とも言う)よ。
道の駅の前の国道を、黒い毛虫が大量に横断していて驚いた記憶が…。
名古屋からだとなかなか行く機会のないところですが、夏は爽やかな、冬はスキーのできる、カニとウシが旨いところと聞いています。
ワタシも早く、高原地帯にキャンプに行きたいと思ってます。
コウノトリは飛んでいましたか?
Posted by アクアシルバー
at 2010年05月12日 12:19

アクアシルバーさん こんばんは
1年前に通過かれましたか!
道の駅辺りが高原中心部で一番賑わってました。
そこから300m程脇に入ったとこに当キャンプ場がありますよ。
周辺にはスキー場が多々あり関西のスキ-場発祥の地らしいです。
ちょっと走れば海があり海の幸か山の幸で食材選びに迷いました!
高原キャンプは爽やかで心地良いです。
信州には沢山あるでしょうから選び放題でしょう!
コウノトリは・・・文字だけは沢山みたなぁ^^
1年前に通過かれましたか!
道の駅辺りが高原中心部で一番賑わってました。
そこから300m程脇に入ったとこに当キャンプ場がありますよ。
周辺にはスキー場が多々あり関西のスキ-場発祥の地らしいです。
ちょっと走れば海があり海の幸か山の幸で食材選びに迷いました!
高原キャンプは爽やかで心地良いです。
信州には沢山あるでしょうから選び放題でしょう!
コウノトリは・・・文字だけは沢山みたなぁ^^
Posted by hirotaka
at 2010年05月12日 23:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |