ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hirotaka
1973年生のマイペースキャンパーです。道具はシンプルに車はコンパクトで
昔ながらの自然たっぷりのキャンプ場が理想。普段は家族3人で、時には息子と2人で出かけたり、気ままに楽しんでいるよ。日々の出来事を岡山から綴っていきます。
瀬戸内国際芸術祭2010
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月08日

アカシヤキャンプ場って!?

GWファミキャンレポの続きの前に・・・ちょっと一息。


同じ神鍋高原にある「アカシヤキャンプ場」を覗いてきたので紹介しておきます。


ココは「道の駅 神鍋高原」のすぐ隣、国道に面したトコにありました。

国道からは木々が目隠しになり場内の様子はわかりません。

一歩中に入ると・・・そこはキャンプ場。

テントが張ってあるから・・・キャンプ場!?

テントを張ってなければ・・・林の中の空き地!?

そんな印象を受けました。



実際の場内の様子です。

アカシヤキャンプ場って!?アカシヤキャンプ場って!?アカシヤキャンプ場って!?


アウトドアフィールドガイドによると・・・

冬のスキー場で知られる神鍋高原の裾野に広がる雑木林のなかに立地。

施設は簡素で小規模だが、野鳥や昆虫の宝庫で、自然豊か。


料金:オート一張り 2,000円

収容:約20張り

禁止事項:直火


このように写真はなく文章のみで紹介されているキャンプ場です。



利用料金が水道代程度なら・・・って感じです。

価格では今回利用したトコと互角の勝負です。

自然豊かな昔ながらのトコが好みといっても・・・私は『神鍋高原キャンプ場』派です。

近隣には『湯の原温泉オートキャンプ場』もあり三者三様で面白いですね。



神鍋観光協会HPはコチラ





同じカテゴリー(キャンプ場立寄り)の記事画像
夕陽ヶ丘キャンプ場(高知県室戸市)
大角海浜公園(愛媛県今治市)
土佐西南大規模公園 入野キャンプ場
一向平野営場
ファミキャンデビューの地 (のとろ原キャンプ場)
ゆとりすとパーク おおとよ
同じカテゴリー(キャンプ場立寄り)の記事
 夕陽ヶ丘キャンプ場(高知県室戸市) (2011-03-07 23:22)
 大角海浜公園(愛媛県今治市) (2010-09-10 01:05)
 土佐西南大規模公園 入野キャンプ場 (2010-05-25 00:16)
 一向平野営場 (2010-04-27 00:23)
 ファミキャンデビューの地 (のとろ原キャンプ場) (2010-04-13 00:24)
 ゆとりすとパーク おおとよ (2009-11-26 22:45)

この記事へのコメント
おはようございます。

まさに「野営」って感じですね。。。
軟弱キャンパーを寄せ付けない感じ・・・
オイラ向き~ (嘘
写真からもワイルド感が感じられます。。。
Posted by 永庵永庵 at 2010年05月09日 08:24
永庵さん こんばんは

ワイルドにもホドがあるって感じかな!

隣接して道の駅・温泉があるので

割り切ればアリなんだけど・・・価格がねぇ~。
Posted by hirotakahirotaka at 2010年05月09日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アカシヤキャンプ場って!?
    コメント(2)