2010年01月28日
意識 無意識 棚田
先日、津山に向かう途中の出来事。
53号線を北上していると「北庄棚田」と書かれたカンバンが目にとまった。
いつものように旭川を横目に見ながら・・・金川〜建部〜久米南といつもと変わらぬ風景を
走り抜け道の駅久米南を過ぎたあたりだった。
それは「誕生寺」のカンバンと同じ辺りにあった。
「誕生寺」のカンバンは見覚えがあるのだが・・・
「棚田」のカンバンは以前からあったのかなぁ?
昨年、三重の「丸山千枚田」を見て以来・・・
「棚田」というキーワードが頭のどこかに残っているのだろうね。
意識!? 無意識!?
良くわかんないけど・・・目にとまったからには・・・行かなければ!
カンバンに誘導されて細い山道を進んで行ったその先にあったのは・・・
まぎれもなく「棚田」であった。


「これぞ日本のふるさと」と私が勝手に思い描く風景。
「棚田100選」にも選ばれている!
おまけに日本一の面積だってさ!

こんな身近にあるなんて
「灯台もと暗し」とはこの事だ。
自宅に戻り早速「棚田」検索すると意外や意外・・・結構身近にあるようで!!
「意識してれば色んな発見があるんだなぁ!」と感じた出来事でした。
チャンチャン ♪ ♪ ♪
「日本の棚田100選」に限らず
色んな100選が載ってるHP張っておくので興味のある方はご参考に!
日本の棚田100選
53号線を北上していると「北庄棚田」と書かれたカンバンが目にとまった。
いつものように旭川を横目に見ながら・・・金川〜建部〜久米南といつもと変わらぬ風景を
走り抜け道の駅久米南を過ぎたあたりだった。
それは「誕生寺」のカンバンと同じ辺りにあった。
「誕生寺」のカンバンは見覚えがあるのだが・・・
「棚田」のカンバンは以前からあったのかなぁ?
昨年、三重の「丸山千枚田」を見て以来・・・
「棚田」というキーワードが頭のどこかに残っているのだろうね。
意識!? 無意識!?
良くわかんないけど・・・目にとまったからには・・・行かなければ!
カンバンに誘導されて細い山道を進んで行ったその先にあったのは・・・
まぎれもなく「棚田」であった。
「これぞ日本のふるさと」と私が勝手に思い描く風景。
「棚田100選」にも選ばれている!
おまけに日本一の面積だってさ!
こんな身近にあるなんて

「灯台もと暗し」とはこの事だ。
自宅に戻り早速「棚田」検索すると意外や意外・・・結構身近にあるようで!!
「意識してれば色んな発見があるんだなぁ!」と感じた出来事でした。
チャンチャン ♪ ♪ ♪
「日本の棚田100選」に限らず
色んな100選が載ってるHP張っておくので興味のある方はご参考に!
日本の棚田100選
Posted by hirotaka at 23:06│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
こんばんわっ!
棚田は良いですね 壮観な景色というより
段々 うねり そして朝やけか夕焼け・・・・・ 沁みる景色だよね~^^
東尋坊で感じた自然の勇壮な景色と同じように
高低差 色の対比 陰影のうねりなんかが沁みる
だから私は山の起伏に合わせた うねった棚田が好きですね~^^
今度さ・・・・ 朝か夕焼けのレポ!お願いします!ね^^
棚田は良いですね 壮観な景色というより
段々 うねり そして朝やけか夕焼け・・・・・ 沁みる景色だよね~^^
東尋坊で感じた自然の勇壮な景色と同じように
高低差 色の対比 陰影のうねりなんかが沁みる
だから私は山の起伏に合わせた うねった棚田が好きですね~^^
今度さ・・・・ 朝か夕焼けのレポ!お願いします!ね^^
Posted by 乃介 at 2010年01月28日 23:50
乃介さん こんばんわっ!
朝焼けか夕焼けね~
テント持ち込んで一泊しながらレポしましょうかね(^v^)
朝と夕の色の対比ね!
段々 うねり 色の対比 このキーワードが頭に入りましたよ。
次回の棚田訪問はキーワード意識して写真撮ってきますね!
朝焼けか夕焼けね~
テント持ち込んで一泊しながらレポしましょうかね(^v^)
朝と夕の色の対比ね!
段々 うねり 色の対比 このキーワードが頭に入りましたよ。
次回の棚田訪問はキーワード意識して写真撮ってきますね!
Posted by hirotaka
at 2010年01月29日 00:12

こんにちは
棚田テレビで見ましたが
実際に見たことないですよ~
でもなんだか懐かしい?
静岡にもあるみたいですね!
棚田テレビで見ましたが
実際に見たことないですよ~
でもなんだか懐かしい?
静岡にもあるみたいですね!
Posted by こむ at 2010年01月29日 13:59
こむさん こんばんは!
なんだか懐かしいのは小さい頃行った田舎の
じいちゃん・ばぁちゃんを思い出すからでは!?
懐かしくもあり新鮮な風景です。
なんだか懐かしいのは小さい頃行った田舎の
じいちゃん・ばぁちゃんを思い出すからでは!?
懐かしくもあり新鮮な風景です。
Posted by hirotaka
at 2010年01月30日 18:36

こんばんは!
素晴らしい棚田の風景ですね。
私も棚田は日本らしい風景のひとつだと思いますね。
田舎に泊まろう・・・に出てきそうな景色ですね。
今日から4日間、またまた東京です。
私を歓迎?するかのように、都心は雪が降っています。
結構積もりそうなので、明日の朝がちょっと心配です。
週末が待ち遠しいですね!
素晴らしい棚田の風景ですね。
私も棚田は日本らしい風景のひとつだと思いますね。
田舎に泊まろう・・・に出てきそうな景色ですね。
今日から4日間、またまた東京です。
私を歓迎?するかのように、都心は雪が降っています。
結構積もりそうなので、明日の朝がちょっと心配です。
週末が待ち遠しいですね!
Posted by BON at 2010年02月01日 22:12
BONさん こんばんは!
田舎に泊ろう・・・に出てきそうな景色は探せば沢山ありそうですね!
ちょっと脇道を進んで行けば・・・
素晴らしい景色が広がってたりするもんです。
私は週末体調崩してて・・・今日は仕事キツくてキツくて(*_*;
週末の楽しみを励みに何とか乗り切りましたよ^^
BONさんも体調に気を付けて出張乗り切って下さいね。
田舎に泊ろう・・・に出てきそうな景色は探せば沢山ありそうですね!
ちょっと脇道を進んで行けば・・・
素晴らしい景色が広がってたりするもんです。
私は週末体調崩してて・・・今日は仕事キツくてキツくて(*_*;
週末の楽しみを励みに何とか乗り切りましたよ^^
BONさんも体調に気を付けて出張乗り切って下さいね。
Posted by hirotaka
at 2010年02月02日 00:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。